ヴェリ歯科クリニック
巣鴨駅から徒歩2分 一般歯科・矯正歯科

矮小歯とすきっ歯を削らずに治療した症例

ホーム » 院長ブログ » 矮小歯とすきっ歯を削らずに治療した症例

こんにちは巣鴨ヴェリ歯科クリニック院長の田島です。今回は生まれつき生えてきた歯が円錐状だった矮小歯(写真左上の部分)の改善と隣のすき歯を埋める治療を行いました。

患者は40代女性

元々左上に生まれつきの乳歯があったのですがグラグラ揺れてしまっていたため抜歯を行い、歯がない状態でいました。治療法としてインプラント治療や両隣の歯を削るブリッジ、また入れ歯なども治療もしたくないとのことで矮小歯を使った接着ブリッジにて治療を行いました。

矮小歯とは生まれつき生えてきた歯が小さく円錐状だったり蕾状の状態のことをよび主に上の歯の真ん中から2番隣の歯(側切歯)に多く見られます。特に虫歯などではないので気にすることではないのですが見た目が気になる方は矯正治療をしたりセラミック治療を行い審美的な改善を行います。

今回は矮小歯にセラミックのラミネートベニアをすっぽりはめ込み歯を削らずに差し歯を作りました。差し歯には義歯が連結してあり隙間の歯がないスペースも埋めています。

接着ブリッジの治療を応用した方法ですがもちろん噛み合わせが強い方や奥歯には不向きですので治療成績には個人差が出ます。

予後は安定しており患者様も歯を削らずに歯ができて満足されていました。

治療前

治療後

 

当院ではなるべく削らない、なるべく抜かない治療方針をモットーにして治療プランをいくつかご提案しております。お気軽にご相談くださいませ。

 

【記事監修】
ヴェリ歯科クリニック 院長 田島 圭

2004年に東京歯科大学歯学部を卒業し都内の歯科クリニックの勤務を経て2017年1月にヴェリ歯科クリニックを開設。日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医、昭和大学歯学部矯正科所属、九州歯科大学口腔インプラント科所属。公益社団法人 豊島区歯科医師会広報、学術委員の理事を兼務しており、豊島区の地域医療に貢献している。 

主にひどい虫歯の方に矯正治療を行うことで噛み合わせや歯並びの審美的な改善を行う包括的矯正治療などを主として診療している。「患者様の声に耳を傾け、寄り添った治療法を提案すること」をモットーに、一人ひとりに最適な治療を提供している。

院長略歴の詳細についてはこちら

あわせて読む