ヴェリ歯科クリニック
巣鴨駅から徒歩2分 一般歯科・矯正歯科

歯周病の人がコロナに感染すると歯周病でない方と比べ死亡率が8倍になる?

ホーム » 院長ブログ » 歯周病の人がコロナに感染すると歯周病でない方と比べ死亡率が8倍になる?

Woman talk to dentist in dental clinic

こんにちは巣鴨ヴェリ歯科クリニック院長の田島です。巣鴨の桜並木の桜も満開を終え緑が多くなる季節ですが皆様体調、歯の調子いかがでしょうか。

今回は新型コロナウィルスと歯周病についてお話しします。歯周病とコロナウィルスについてカタール大学とHMC社の研究結果によるものから引用させてもらいました。

歯周病だと歯周病ではない人に比べ死亡率が8.81倍になる

歯周病の人はICUでの集中治療が3.54倍

歯周病の人は人工呼吸器の必要性が4.57倍

というナショナルデータが発表されました。

歯周病は生活習慣病として糖尿病や心筋梗塞との関連性があり日本でも歯周ケアを推進していましたが、やはり新型コロナウィルスとの関連性もあるのですね。

当院でも予防歯科、PMTCに力を注いでおります。通常保険治療で賄いきれないバイオフィルム(プラークの蓄積物)を高圧洗浄のようにアミノ酸の粉末を吹き付け汚れを削ぎ落とし、グルコン酸ヘキシジン(歯周病菌を殺菌してくれます。)含有の超音波器具で清掃。

最後にコラーゲン代謝促進ジェルにて歯茎のマッサージを行います。

施術時間は1時間8800円(税込)にて行っておりますので何回も歯医者さんに通うより1回で治療を終わらせたい方におすすめなプログラムですのでぜひ検討してみてください。

Print

緊急事態宣言が解除された今コロナウィルスと向き合いながら経済活動を行っていかなければいけません。日常生活においてのマスク着用、帰宅時の手洗いうがいは必須。

さらに歯医者さんでの定期的なお掃除を怠らないようにしてくださいね。

【記事監修】
ヴェリ歯科クリニック 院長 田島 圭

2004年に東京歯科大学歯学部を卒業し都内の歯科クリニックの勤務を経て2017年1月にヴェリ歯科クリニックを開設。日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医、昭和大学歯学部矯正科所属、九州歯科大学口腔インプラント科所属。公益社団法人 豊島区歯科医師会広報、学術委員の理事を兼務しており、豊島区の地域医療に貢献している。 

主にひどい虫歯の方に矯正治療を行うことで噛み合わせや歯並びの審美的な改善を行う包括的矯正治療などを主として診療している。「患者様の声に耳を傾け、寄り添った治療法を提案すること」をモットーに、一人ひとりに最適な治療を提供している。

院長略歴の詳細についてはこちら

あわせて読む