ヴェリ歯科クリニック
巣鴨駅から徒歩2分 一般歯科・矯正歯科

ホワイトスポット治療

ホーム » 院長ブログ » ホワイトスポット治療

ホワイトスポッット.001

こんにちはヴェリ歯科クリニックです。

『歯の表面に白い斑点やシミができた!!』

『ホワイトニングをしたら白い帯が目立つようになった。』

この白い斑点を

『ホワイトスポット』

と呼びます。

ホワイトスポットができる原因

①プラークコントロール不良により初期虫歯から起きたもの

②生まれつき歯の構造に異常があるもの

③乳歯の大きな虫歯菌が永久歯に反映されてしまったもの

④歯を外傷によって生じたもの

などなどいろんな原因によってホワイトスポットはできてしまいますが、歯の健康を妨げるものではないので心配はさほどしなくてもいいです。

しかし、見た目がきになる方はダイレクトボンディング法で治療をお勧めします。

ホワイトスポットの治療(ダイレクトボンディング編)

下の写真はホワイトスポットの治療例です。

(※治療結果には個人差があります。)

IMG_3295

この歯の先端にある白い斑点がホワイトスポットです。

IMG_3298

ホワイトスポットのみを削り極力削る量を最小限にします。この症例では白い帯(ホワイトバンド)もあってのですがまずはホワイトスポットのみ治療しています。

IMG_3301

歯の構造を知る上でマメロンを作ります。(歯の中敷部分)

IMG_3303

もう少し削る範囲が多ければもう少しわからなくできますが歯を削る量を最小限にを念頭におきました。

 

ホワイトスポットの治療にはダイレクトボンディング以外にもラミネートベニア法や、削らないラミネートルミネアーズ、などがあります。

【記事監修】
ヴェリ歯科クリニック 院長 田島 圭

2004年に東京歯科大学歯学部を卒業し都内の歯科クリニックの勤務を経て2017年1月にヴェリ歯科クリニックを開設。日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医、昭和大学歯学部矯正科所属、九州歯科大学口腔インプラント科所属。公益社団法人 豊島区歯科医師会広報、学術委員の理事を兼務しており、豊島区の地域医療に貢献している。 

主にひどい虫歯の方に矯正治療を行うことで噛み合わせや歯並びの審美的な改善を行う包括的矯正治療などを主として診療している。「患者様の声に耳を傾け、寄り添った治療法を提案すること」をモットーに、一人ひとりに最適な治療を提供している。

院長略歴の詳細についてはこちら

あわせて読む