ヴェリ歯科クリニック
巣鴨駅から徒歩2分 一般歯科・矯正歯科

itero2導入

ホーム » 院長ブログ » itero2導入

A1BA2D7A-1AFB-493D-9829-54B3F6ADCA0B

こんにちは巣鴨ヴェリ歯科クリニックの田島です。

ヴェリ歯科に新しいパートナーがやってきました。その名も「iteroelement2」

口腔内スキャナーといって従来の型取り材で歯型をとらなくてもお口の中の型がとれる機械です。

インビザラインをするためだけでなく補綴治療や噛み合わせ診断にもつかえます。

旧式のiteroelementではスキャンにかなり時間がかかってしまったこと、スキャンデータが荒かったので買うのを控えてましたが今年春からとうとう日本にもやってきました。

世界ではitero5dsと呼ばれる後継機も発売されましたが日本はまだまだ先なことと、5dsの虫歯測定機能もitero2でもアップグレードができることを知ったのでそろそろ頃合いかなと。

他社で有名なスキャナーとしてトリオス3と検討しましたがマウスピース型矯正で劣っていること。

インプラントや補綴ごとに年間更新料がかかることがネックでした。

他日本のメーカーでも口腔内スキャナーが販売されてますがいずれも日本製携帯電話のように廃れていくのではと思ってます。

itero2を導入したことで噛み合わせがどこにあたっているかを即座にわかります。

矯正のシュミレーションが簡単にできます。

歯型を毎回とらなくてすみます。

などなどヴェリ歯科のこれからの治療の主力になっていくかと思います。

当院での矯正治療はインビザラインだけでなくワイヤー矯正もおススメすることがあります。全ての治療には適応症があると思ってます。それぞれのメリット、デメリットがあることを知っていただき治療に進まれることをお勧めします。

またこんどのブログで詳細を書こうとおもっております。

当院ではitero2導入につき矯正シュミレーションを1000円(税別)でおこなっております。気軽にお問い合わせくださいませ。

5月19日20日は休診になります。よろしくお願いします。

【記事監修】
ヴェリ歯科クリニック 院長 田島 圭

2004年に東京歯科大学歯学部を卒業し都内の歯科クリニックの勤務を経て2017年1月にヴェリ歯科クリニックを開設。日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医、昭和大学歯学部矯正科所属、九州歯科大学口腔インプラント科所属。公益社団法人 豊島区歯科医師会広報、学術委員の理事を兼務しており、豊島区の地域医療に貢献している。 

主にひどい虫歯の方に矯正治療を行うことで噛み合わせや歯並びの審美的な改善を行う包括的矯正治療などを主として診療している。「患者様の声に耳を傾け、寄り添った治療法を提案すること」をモットーに、一人ひとりに最適な治療を提供している。

院長略歴の詳細についてはこちら

あわせて読む