ヴェリ歯科クリニック
巣鴨駅から徒歩2分 一般歯科・矯正歯科

効率よく綺麗にする歯内治療の機械について

ホーム » 院長ブログ » 効率よく綺麗にする歯内治療の機械について

IMG_0930

こんにちは巣鴨ヴェリ歯科クリニック院長の田島です。

歯の神経を綺麗にお掃除する治療のことを根管治療、歯内治療と言います。

従来歯内治療を行うときにリーマー、ファイルと呼ばれる針のような器具を歯の神経通路に挿入してお掃除を行います。

リーマー、ファイルの先端はよく見ると色々な形のヤスリのような形状をしておりこれらは手用切削器具と呼ばれ指で回転させて使用します。

しかし過剰な力を加えたりすると簡単に折れてしまったり曲がったり、また歯の神経通路を壊したり別の通路を作ってしまうこともあります。

結果うまく神経通路のお掃除ができなく後々病気が再発することもあります。

安全にそして効率よく歯内治療が行えるよう当院ではXスマートと呼ばれる電動ロータリーファイルを使用しています。

短時間で効率よく根管治療が行えるため当院では自費治療、保険治療に限らずリーマーと併用して使用しています。

自費治療では歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)やMTAセメント、ラバーダムを使うことでさらに精密に根管治療を行なっています。もちろん難治性の治療は提携先の根管治療医をご紹介させていただいております。

もし他院で根管治療によって歯を抜歯することになったかを診断させていただき患者様にあったプランで最良なご提案ができればと思っております。

【記事監修】
ヴェリ歯科クリニック 院長 田島 圭

2004年に東京歯科大学歯学部を卒業し都内の歯科クリニックの勤務を経て2017年1月にヴェリ歯科クリニックを開設。日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医、昭和大学歯学部矯正科所属、九州歯科大学口腔インプラント科所属。公益社団法人 豊島区歯科医師会広報、学術委員の理事を兼務しており、豊島区の地域医療に貢献している。 

主にひどい虫歯の方に矯正治療を行うことで噛み合わせや歯並びの審美的な改善を行う包括的矯正治療などを主として診療している。「患者様の声に耳を傾け、寄り添った治療法を提案すること」をモットーに、一人ひとりに最適な治療を提供している。

院長略歴の詳細についてはこちら

あわせて読む