MENU

アステリア(自費プラスチック)にての審美修復の症例

IMG_9552
※ 治療の結果・効果には個人差がございます

患者様は金属の詰め物の下にある虫歯の治療で来院された方です。

金属でつけた詰め物はすでに深く削られている痕跡が見られました。なるべく削らない治療で希望されていたので少し修正を加えたのち、強度プラスチックで治療致しました。

IMG_9540 のコピー
※ 治療の結果・効果には個人差がございます

上の図が来院された時の虫歯を取り除いた状態です。

プラスチックにも利点、欠点がありますが、噛み合わせ、歯の喪失量などを考慮し今回はプラスチックにての治療に至りました。

強度プラスチックとは何?

IMG_9607

従来保険治療で使われているプラスチックに比べフィラーの量が多く含まれている素材です。

歯科で使われているプラスチックはコンポジットレジンといってフィラー(粒子)とマトリックス(ベース)と呼ばれている素材で構成されています。

下図のような構成で作られある周波数の光をあてると固まるようできています。

フィラー2.001フィラー.001

 

保険治療のプラスチックと自費治療のプラスチックを比較すると自費の方がフィラーの含有が多いことがわかります。

フィラーの配分が少ないほど磨耗しやすく、また色がつきやすく、劣化しやすい素材になります。

反対にフィラーが多ければ強度が強くなり、磨耗や、色素沈着に強くなります。

しかしプラスチックはされどプラスチックなので、色がつかないわけではありません。色がつかないようにするためには研磨工程をしっかりと行ったり、ボンド層が薄い薬を使ったりと工夫しないといけません。

今回はアステリア(トクヤマデンタル社)を使いコンポジットレジンの治療を行いました。引き続き噛み合わせや磨耗がないか定期的にチェックをしながら様子を見ようと思います。

IMG_9552
IMG_9540 のコピー
※ 治療の結果・効果には個人差がございます